朧月夜のとりあえずヤってみよう

版権作品の二次創作がメイン。小説サイトに投稿するまでもない作品をチラ裏感覚で投稿します。

【STRAY CATS】落ち込む時もあるさ。そんな時こそカッコつけたい

いきなりですが貴方はSTRAY CATSというロカビリーバンドをご存知か。


ブライアン・セッツァー(G・Vo)
リー・ロッカー(B)
スリム・ジム・ファントム(Dr)


この3人で構成されており、80年代に活躍している。



Stray Cats - Live At Montreux 1981


彼らはとにかくカッコいい。


いや、50年代にルーツのあるロカビリーを、ディスコミュージックやMTV全盛期の80年代に復興させ、以降のロカのテンプレを作り、今ではカッコいいギターで有名なグレッチ社を、当時は経営難で倒産していたのに、ブライアンが露出した事でV字回復でギターの名門となったとか、彼らの功績として語る事はいくつかある。


同じスリーピースバンドで、既に解散はしているが、BlankeyJetCityの浅井健一も、あのグレッチ6120を使っていなかったかもしれない。それどころかブランキーが産まれなかったと言っても過言ではない! 言い過ぎかしら(震え声)


とか、マジで色々あるんだけどさ。


もうね説明不要ってか、カッコいいだけでいいんじゃないかと思うの。


革ジャンやボーリングシャツにリーゼント。


ファッションもカッコいい。


ま、タトゥだらけで強面の彼らであるし、彼らのライブは当然その手の皆さまで溢れかえっているから、当然怖いとか思うでしょ。


でもまあ聞いてみて。まずは。とりあえず。


彼らの音楽はとにかくシンプル。


余計な物が一切ない。


それでもリフは秀逸だし、パフォーマンスも安定している。


頑張ってます感が一切無いんだよね。


特にブライアンはなんであんな難解なフレーズを延々と弾きながら唄えるのか、コレガワカラナイ……


歌詞もシンプルだし、とにかく彼らは必要な事は全て満たしているが、不純物が一切無いんだよね。


とにかく男が思うカッコいいが全部詰まっています。それがストレイキャッツ。



とは言え、今更感が無いとは言わない。


回顧厨が何をおっしゃるwwwwwとか思うでしょ。


個人的には古い音楽には今に無い良さがあるとは思う。


けど私はミーハーだからね。カッコよかったり面白ければ何でも聞く。


なので差別はしないよ。いい物はいい。


それがアニソンだって良ければ買うし、車でも聞く。


その上で言うんだけどさ。


中年になってくると気が滅入る事が多くなる。


ちょっとした事で落ち込んだり、仕事の忙しさを理由に、余暇に何もしなくなったり。


結局こういうのから鬱になったり、急激なオヤジ化が進むんだろうな。


そこでストレイキャッツがたまたま刺さったんだな。


ストレイキャッツ自体はリアルタイムで聞いていた世代ではある。


それに影響を受けて、普段着はアメカジやロカファッションが多いし、アメリカンバイク
にも乗っている。


けどやっぱ、仕事を持つようになったり結婚したりとかすると、どうしても情熱の注ぎ場所が家族へのウエイトが多くなり、逆にそれが尖った事をやらないエクスキューズになってしまっている。


何というか、老け込むにしても段階ってのは在ると思うんだ。


なら男も女もオヤジやオバハンでも精一杯お洒落とかするべきだしさ。


けど金はあっても気力が無いみたいなパターンの多い事。


で、ここ近年、私の身内の不幸が続いたりしてやたらと滅入った。


折り合いはつけてはいるけど、それまで好きだった読書や音楽鑑賞が出来なくなった。


2年前くらいから地上波のTVは完全に見ないしな。


要は集中力が続かない。


結果、私はとあるアニメの影響をモロに受け、ソロでキャンプをする様になった。


ド素人のクセにそろえたギアだけは高級品と言う有様。


で、山に行く訳だ。一人で。


焚火して、ぼーっと眺めながら飯を食う。


楽しいって感覚は無いね一切。


ただこれ、要は野外に引きこもってんだな。


誰も人が来ない山は閉鎖環境だしな。


けど誰もいないから落ち着くってだけで。


家にいれば嫁が買い物行こうとかなる訳でさ。休みでも。


だから外に自分の部屋を持ったみたいな感覚かね?


その嫁へのいい訳も楽だし。


────趣味のキャンプに行ってくるわ。


これ以上の説明はいらないもんね。


嫁は嫁固有の趣味があるから、そこにダメを出せる訳も無く。


いや悪意はないけどね。単純に人との距離が欲しいってだけ。


嗚呼、これ完全に病んでいる気がする。


そんな時にだ、ランタンの灯りでハンモックに揺られながら、iPadに入れてある曲をランダム再生していたら、ストレイキャッツの曲が連続でかかったのだ。


全然音楽にのめり込めず、すぐにスキップするのがデフォの私が、一緒に口ずさみながらいい気分になってたんだよね。


その後ランダム再生をやめ、彼らのアルバムでプレイリストを作ってループ再生にした。


これで私のスイッチがまた入った気がする。


翌週、嫁が買い物行こうと繁華街に行く事に。


私は久しぶりにリーゼントを作り、黒いジーンズにジョージコックスのラバーソウルを履いてみた。
トップスは真っ赤なボーリングシャツ。


嫁が「どうしたの!?」って驚いていた。


そして出かけるのもう少し待ってと言い、部屋に引っ込むと白いワンピースの上に黒いシングルのライダースを羽織ってきた。
 
ただの中年夫婦によるショッピングモールへの買い物が、デート感マシマシに変化。


それ以降、私達の間にある停滞感は消え、会話が増えた気がする。


結論を言えば、たまにカッコつけるってのは大事かもしれんって事を再確認したってオハナシ。




しかしこうやってダイレクトにアピールしても実際あまり他人には届かない。


そう考えると、有名ミュージシャンがカバーするとかファンを公言するのって素敵な事だよね。


例えば、


布袋寅泰がボウイの曲をカバー。


前述のブランキーの初期はモロにストレイキャツへのリスペクトの塊。


こう言うので彼らのファンは彼らのルーツを知って、その流れで世代も違う昔の素敵なバンドに巡り合う訳で。


とても素晴らしい事ですな。



ボウイ、つまりデビッドボウイは亡くなってしまった。


このニュースを聞いた時は呆然とした。


だってボウイは死なないでしょ。ジギースターダストやぞ。


ま、そんな訳はないのだけど。


でもなあ偉大過ぎて辛いよね。



私が中学校の頃、金曜日の午後の道徳の時間は、視聴覚室で映画を見るみたいなカリキュラムがあった。


その時にラビリンス~魔王の迷宮って映画を流しててさ。


皆がファンタジー感をストレートに喜んでいる中、私はこの魔王様、ボウイなんだぜ? クールだろ? なんてドヤ顔してた記憶がある。


ま、当時は日本の音楽シーンはバンドブームやらアイドルやらが全盛期。


洋楽聞くなんてマニアックなオタク扱いなので誰もピンと来てなかったけど(笑)。


ただ天国に、或いは星に帰ったボウイに言いたいのは、貴方の曲は今後も聞くし、子供にも聞かせますってこと。


ストレイキャッツを聞いて気持ちが上向いたけど、完全な物にしてくれたのは実は帰りの車でFMで流れたボウイのHEROESだったり。


たった一日だけでも私はヒーローになれるんやなって。


ま、そう言う事。

川崎登戸の通り魔事件で考える報道の在り方について

この手の事件があるといつも不快になる。


それは犯人の身勝手さとか、被害者家族の無念さとか、そう言う事じゃない。


いや、そういう事柄はそもそも当然の事で、あえて言う必要も無い事だろう。


では何かと言えば、シンプルにマスコミの無神経さに、だ。



考えても見て欲しい。


家族や友人と言った近しい人が亡くなった。


そう言う経験がまだない人は想像してくださいな。


その相手に愛情があればあるほど、亡くなって数日は現実を受け入れられない。


私も経験があるが、悲しいんだろうけど、何故か泣けなかったりする。


泣くと死んだことを認めるみたいで嫌だとかあるのかもだけど、それ以上に感情がなんかこうおかしい感じになっている。


私の場合は私以外の家族がボロボロになり、まともに考えられるのが私のみだったので、母親がすべき喪主を自分が引き受け、その役割の多さに忙殺されながら、結局父親が逝った悲しみに泣けたのは1か月後だった。



それを前提に昨今のこの手の事件への報道を見ると、まっさきに関係者にコメントを求めたり、映像を使ったりするわけで。


例えば空撮映像でモザイクがあったとしても、遺体らしき物を報道したり。


なんだろう、このニュースを作っている奴は人間の感情を持ち合わせていないんだろうか? そう不思議に思うのだ。


ワイドショーのアンカーマンやコメンテーターが沈痛な面持ちで事件についての見解を述べる。


あのね、悪いけどそんなのは求めないんだよ。


こういうニュースはね、事実のみ述べてくれればいいの。


こういう事件がありました、ってね。


関係者のコメント云々やりたけりゃ、最低限49日が終わった後で求めなよ。


知る権利云々、報道の意義云々、そりゃあんたらの建前だけだわ。


じゃお前らは当事者の心を慮るという良心とか倫理観は無いのかよ。



正直、報道なんてのは、もう時代遅れなんだ。


こと地上波に至っては確実に。


お前らの役割はもう無いんだよ。


時代錯誤なんだよ。お前らの意識は昭和のままなんだよ。



これだけ自前のPCやスマホが普及した現代。


情報が欲しい時にTVに頼る奴はいないんだ。


報道のさして心に響かない手前勝手なオナニー番組なんか誰も見ないよ。


ネットニュースでユーザー同士がコメントを付けあう方が需要があるんだ。


何故かってそりゃお前、マスコミのやってきた事で信頼を失っているからだよ。


地上波のカラクリなんかもう誰もが知っている。


バイキングとか昼のワイドショーの偏向報道に騙されるお茶の間の人は、悪いけど時代に置いて行かれたオバカさんしかいないんだ。


もうね、時代は若い人達に移行しているんだよ。


若い人と言うか、若い人たちが作ったカルチャーやテクノロジーがメインストリームなの。


私もそうだけど、オッサンオバハンはメインじゃないんだよ。


呪詛が漏れたねごめんなさい。




結局ね、答えはシンプルなんだ。


報道も、刑事裁判の判決も、ぜーんぶ被害者を守ろうなんて気が無いって事。


この前提が見直されないなら、報道に存在意義は無い。



最後に被害者のご冥福をお祈り申し上げます。

【なろう系】読者とモノカキそれぞれの視点でおもうこと

最近知ったんですが、【なろう系】なる小説のジャンルがあるそうな。


ぐーぐる先生にお問い合わせした所、一番上に出て来た某大百科があったので、その内容を引用すると・・・


1)主人公が何らかの理由で異世界へ転生・転移する
2)序盤で主人公がチートと呼ばれるほどの力を得る。努力を必要としないことが多い
3)ありふれた知識、能力でも異世界では英雄に等しい活躍ができる
4)ゆく先々でヒロインを助けてモテてハーレム作り
5)とにかく作品名が長く、作品名だけで内容がわかってしまうことが多い
6)ゲームの中でもないのにステータスやレベル、スキルなどがある世界観


・・・・・・だそうです。


なるほど、昨今のラノベだとよくあるパターンなのかな?


これ見て思ったのは、なろう系とやらは別にいいじゃんって話。


これだと語弊があるな


要はね、上記のテンプレを踏襲してても面白い物は多分面白いんだよね。


例えばログホライズンとかSAOとかオーバーロードとか。


これでもいわばテンプレの中に嵌ってますよね。


まあSAOとかは私らの年代のオッサンだと、アノ作品のパク・・・・・・いや、オマージュだろうなってすぐわかるけれど。


他にも例えばとあるシリーズとか、古いとゼロ魔とかもそうだよな。


けど商業作品として売れ続けたり一定以上の評価を受けた作品ってのは、概ね文章力が安定している。


けど【なろう系】と言うワードを揶揄としてブツける作品ってのは、おそらくこの文章力って所が平均以下なんだよね。



ここで話しが少し逸れるけれど、私も手慰みでクソみたいな二次創作をハーメルンで書いてますが、感想では称賛もあれば批判や鋭いツッコミも多いです。


で、この批判的なコメントの扱いなんですけれど、ワタシ個人で言えば嬉しいと思っています。


意識高い系を気取ってる訳じゃ無く、ホンネでね。


というのも私がオリジナルをほとんど書かずに二次書いているのは、まあ原作が好きなこともそうだけど、書いた作品をひとさまの目に触れさせて褒めて欲しいからなんですね。


仕事が割と忙しい人間で、ストレスも溜めがちな私と言う人間のいいガス抜きがそれなんですよ。


もっとオレを褒めてくれ・・・・・・みたいな? スラムダンクのフクちゃん的アトモスフィアですわ。


気ちイイでしょ? 褒められたら。


けどね、ひっじょーにワガママな話ですが、「作品おもしろかったです!」ってコメントもらっても「ふーん・・・・・・」としか思わないんですよね。


偉そうな奴だな私。


何というか面白いと言ってくれるのは嬉しいんですが、ドコが! 面白かったんですかね? って所を知りたい訳。


少なくとも自分が小説書くときは、色々なネタを仕込みます。


笑いのって意味じゃ無く、例えば伏線とかそう言うギミックの事。


だから〇〇だから面白かった! ってリアクションが嬉しいのだ。


当たり前でしょ。仕掛けに魚が掛った時の釣り人の感覚だもの。


逆、だからこそ〇〇だからツマンネー! ってコメントも歓迎なの。


なるほど、だからこの人には刺さらなかったのか・・・・・・とか!


ああ違う・・・気持ちはわかるけど後一歩伝わってねえ~・・・・・・とか!


つまり批判的であったとしてもこっち的には収獲がある訳だ。


要はコールアンドレスポンスが成立している状態が気持ちいいんだよね。


翻ってどうさ。


なろうを色々見ていると、あそこは否定的なコメントをつけた途端、信者が叩きに来るそうな。


そして批判コメントを作者への人格否定だ、だの。


なら自分で書いてみろ、だの。


それで作者のモチベが下がったらどうするの、だの。


こんな風に叩かれるらしい。



この辺で話を本筋に戻すと、なるほど【なろう系】って多分、こういう様式美も含めて【なろう系】なんだろうね。


つまりね、出版社、作者、読者が足並みをそろえてバカになろうとする一連の流れこそが【なろう系】って訳だ。



私がヒット作が文章力があると述べたのも、自作品のコメントが欲しい云々を語ったのも、【なろう系】云々に関係するんだわな。


流れがどうであれ、まず拙い文章でもそれなりに売れちゃう土壌が出来たのが問題。


いや、なろうで書籍化した作品のほとんどが爆死だと思うよ実際。


それでも雨の後の竹林にタケノコがもっさりはえるが如く、なろうランキングを見れば書籍化しました! って文言が列を連ねている。


だからまあ売れた売れないとかは別として、出版社は安いコストで大量生産し、その中の1割でも当たったらラッキー戦法をしているんだろうさ。


詐欺師に”千みっつ屋”ってのがあって、それはバカでも引っかからんだろう詐欺の手口でも、1000回やれば3人は引っかかるだろうって意味なのね。


まあオレオレ詐欺とかがその典型だけども。


出版ビジネスも今はそうなっているんだろう。



で、作者側の方だけど、こっちはもう完全に割り切っているね。


書籍化目的として分析しながらやっている。


それはなろうランキング見れば一目瞭然だ。


だって全部パクってパクり返してだもの。


例えば悪役令嬢とか、ざまぁ系とか、流行ると一気にランキングに類似作品が並ぶでしょ。


何故かってそりゃランキングに並ぶ要素があるからだよ。


例えばオバロが流行れば人外転生増えたりとかさ。


モロに設定パクってるバカも多いけど、美味い事設定をお借りしてます範疇で収まっているのもある。


じゃ作者が元作品に啓発されて書いたかと言えばそうじゃない。


だって中身が劣化とかゴミばっかだもの。


元の作品が面白いなら、コピー作品が目に触れても、じゃ元作品読めばいいじゃんってなるわ。


そう思う理由は、設定を借りた作品なのに、自分なりのオリジナリティが加えられてないからさ。


いやぶっちゃけるとファンタジーなんてモンはさ、さかのぼれば洋物だとトールキンとか、日本だとロードスとか色々あるじゃん。


エルフなんて神話系には精霊扱いでしかないのに、トールキンが現在認知されている美男美女で保守的で長耳で能力が優れたってキャラにしたんだよね。


ホビットに至っては彼のオリジナル種族だし。


だから創作作品でホビットって使ったらダメよ。



何を言いたいかと言えば、設定パクりとか言ったら、極論だがファンタジーは書けませぬって話よ。


ドラクエやFFにしたって、作った人は大なり小なりその辺の影響受けてるだろうし。


言いだせばキリがないんだ。


けどね、なろうランキングってのはオマージュですらないから邪悪なの。


パクりとオマージュの違いは、シンプルにそこにリスペクトのあるなしなんだ。


リスペクトするって事は改悪は絶対にしないんだよ。


ちなみに平安時代のビッグネームである源 頼光を女体化した挙句、ヤンデレで誰でも息子呼ばわりした上ですぐ号泣するキャラにした某きのこは許さない。お前のオマージュはリスペクトが無いゾ。


すみません呪詛が漏れました。


話を戻せばなろうランキングが同時期に劣化コピー作品が並ぶのは、単純にそうすればポイント稼げるって事を作者が理解してやってるからに尽きる。


その証拠は作者の投稿作品を見ればわかる。


大概、未完結の大量の作品があるから。:


エタってる理由はウケなかったからだよ。


あ、これ稼げない→ブン投げる。


後は同時期に複数作品を投稿する作者もそうかな。


そして概ね、その手の作者は上位にいます。


そりゃ文章力も大した事はないさ。


キンキンキンキンキン! とか


よっこらフォックスとか言っちゃうさ。


この月なんとかって奴とか白い石のなんとかって作者は特に節操ないから笑っちゃう。


完全に開き直ってパクりに行くからねえ。


とは言え、それでも金出して買っちゃう信者がいるからこのサイクルは無くならないんだけども。



これをある程度解決できる方法はあるんだよ。


絶対やらないと思うけど。


で、どうするか。


ハーメルン方式の採点に変えりゃ一発だよ。


ハーメルンは加点原点は±10点を投じれるからね。


で、平均が8以上だっけな? になるとゲージが赤く表示される。


こうするとね、クソみたいな作品はほんとに酷い点が付くんだよ。


けど私的にはこれ大賛成だな。フェアだし。


IPをきちんと管理できるなら、工作もし辛いだろうし。


加点のみだと組織票とか作者同士の相互加算とかランキング操作がし放題になる。


減点出来る方式でも極論、アンチが荒らす目的で同じ事ができちゃうさ。


けど少なくとも加点だけの時みたいなやったもん勝ち状態ではないよね。


ついでに言うと、このマイナスポイントとか酷評はさ、クソ!って思うけど、じゃ赤いバーにしてやらぁ!ってモチベにもなるんだわ。


そら現在のなろうのランカーとかその信者は拒否反応起こすだろうね。


おそらく現在のランキング上位が軒並みマイナスポイントの嵐になると思うから。


でも本来、この手のサイトはそれが自浄作用になってたはずだよ。


叩かれて、駄目なとこを作者が理解して昇華させたなら、読者はバカじゃないから褒めてくれるんだわ。


けど批判扱いされるでしょ今。


馬鹿でしょ完全に。


商業作家見てみればわかるでしょ。


ユーザーは金出して視聴したりBD購入するんだよ。


だから適当な内容だと怒りが沸いてくる訳。


当たり前でしょゴミを売りつけられたって思えば。


そうやってユーザーにダメを突き付けられると、制作側は製作費を回収できんわけだ。


だから利益の見込んだ上でギリギリ予算を削るせめぎ合いをしながら、出来るだけユーザーが満足できるラインを越える様な作品を提供しようと頑張る訳だ。


だって営利なんだから、儲けないと次が無いんだよ。極論。



で、現在はアマチュアであろうと、書籍化狙っているなら、当然そっち側の立場に片足突っ込んでる訳。


だって書籍化したならその作品にお値段が付く訳だもの当然だろ。


ほならね、批判なんてぶった切ってる時点で意識が低いと言わざるを得ないんだよね。


やーだって、酷評されたらスルーしてもいい訳だし。


過剰反応して反論する作者もいたりしてさ、それって図星を指されて顔真っ赤ですって自爆してるのと一緒だもの。


それこそキンキンキン!の作者がそれだからね。笑っちゃう。


ま、ハーメルン方式を取り入れられたなら、多分作者も自分の作品を少しは良くしようと努力する……いや、せざるを得なくなると思う。



そのね、なろうでも売れた作品が何故なろう系なのに成功したか、整理すればテンプレだろうが、文章が、この場合情景描写や心情描写がきちんと書けている。
その上でオリジナリティがあって類似作品と比べても差別化がきちんと出来ている。


つまりはそう言う事だと思うの。


なので私はなろう系はあってもいいと思うが、向上心の無い作品に関しては、侮蔑の意味を込めて「なろう系かよ^^」と言ってもいいと思いますって話。


あとね、書籍化作品は書籍化タグを義務にして、システム的にランキングから弾かれる様にした方が良いよ。


ただの節操のない宣伝でしかないからさ。


せめて新人サンが日の当たる環境用意してやんなよ。


っておもいマス。